スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年11月27日
鶏つくねナベ~!
以前にふれっちさんのブログでUPされていた鶏つくねナベが美味しそうでず~っと気になってましたが
なかなか作れず、今夜、やっと作って食べる事が出来ました。
それがもう美味しくて美味しくて・・・
大好物のきりたんぽも入れて
ハフハフ、ふぅ~ふぅ~・・・ごっつあんでした!
(コバノ関部屋、なべ奉行
)
なかなか作れず、今夜、やっと作って食べる事が出来ました。
それがもう美味しくて美味しくて・・・
大好物のきりたんぽも入れて
ハフハフ、ふぅ~ふぅ~・・・ごっつあんでした!
(コバノ関部屋、なべ奉行

2007年11月27日
暗い一日・・・
今日は暗くて寒い一日でしたね。
こんな日は暖かいところでみかん・・・?というご意見も多いでしょうが
どちらかというと私は柿の方が好きです。
柿は柿でも固めの柔らかめと言ったらわかってもらえます?
何というか、自分は固く生きたいけど年の功で少し柔らかくもなり・・・ってな感じです。
余計にわかりにくい?ごめんなさいまし・・・
昨日、rahaさんにもらっちゃた!柿、私好みの柿でした。
美味しい
ゴチです、rahaさん!
ミニ知識:柿って英語でなんて言う?
答えは 『persimmon』だそうです・・・今、調べました
こんな日は暖かいところでみかん・・・?というご意見も多いでしょうが
どちらかというと私は柿の方が好きです。
柿は柿でも固めの柔らかめと言ったらわかってもらえます?
何というか、自分は固く生きたいけど年の功で少し柔らかくもなり・・・ってな感じです。
余計にわかりにくい?ごめんなさいまし・・・

昨日、rahaさんにもらっちゃた!柿、私好みの柿でした。
美味しい

ミニ知識:柿って英語でなんて言う?
答えは 『persimmon』だそうです・・・今、調べました

2007年11月27日
朝粥に・・・
ツレは朝粥が好物なので、今朝のような寒い朝にはぴったりと思い、卵粥を作りました。
そこに残り物ですが、昨日のカブのそぼろ煮を入れたら・・・美味しそうじゃあないですかぁ~
こんな風に残り物がぴったりと美味しく始末できた時は良い気分になりますね
気持の良い今日のスタートになりました。(ささやか過ぎて恥ずかしいですが・・・
)
そこに残り物ですが、昨日のカブのそぼろ煮を入れたら・・・美味しそうじゃあないですかぁ~

こんな風に残り物がぴったりと美味しく始末できた時は良い気分になりますね

気持の良い今日のスタートになりました。(ささやか過ぎて恥ずかしいですが・・・
