スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年10月31日
そうだ!京都へ行こう・・・
今日はツレアイが職場の慰安旅行に一泊二日でお出かけです。
行ってらっしゃ~~~~い
これはもう、鬼の居ぬ間に命の洗濯・・・?しかないですよね
ハンドメイドの材料探しもかねて京都に行ってきます!
明日帰ったら、少しはUP出来るかも・・・
写真を撮る時間がなかったらごめんなさい!
行ってらっしゃ~~~~い

これはもう、鬼の居ぬ間に命の洗濯・・・?しかないですよね

ハンドメイドの材料探しもかねて京都に行ってきます!
明日帰ったら、少しはUP出来るかも・・・
写真を撮る時間がなかったらごめんなさい!
2007年10月30日
今日は暖かくて・・・
今日は一日暖かでしたね。
いつになく忙しかったので朝からあっちこっちと動き回っていましたが
寒くなかったのであちこち歩くのがとても気持ち良くて楽しい日でした。
でも、春が始まる暖かさと、秋の日の暖かさは微妙に違っています。
言葉では簡単に言い表せませんが、そんな気がした今日でした・・・

いつになく忙しかったので朝からあっちこっちと動き回っていましたが
寒くなかったのであちこち歩くのがとても気持ち良くて楽しい日でした。
でも、春が始まる暖かさと、秋の日の暖かさは微妙に違っています。
言葉では簡単に言い表せませんが、そんな気がした今日でした・・・
2007年10月30日
油抜きで・・・
日々、油、バター系洋物の味が多い我が家ですが
断然あっさりで、ホッっとする味と言ったら
やっぱりこうや豆腐の含め煮です。
(このこうや豆腐、味だしもついて便利でした!)
コレを食べるとゆっくり、じっくり味わう気持ちが出てきます。
不思議ですね・・・
断然あっさりで、ホッっとする味と言ったら
やっぱりこうや豆腐の含め煮です。
(このこうや豆腐、味だしもついて便利でした!)
コレを食べるとゆっくり、じっくり味わう気持ちが出てきます。
不思議ですね・・・
2007年10月30日
2007年10月29日
暖かな夜・・・
今日はかへるさんから可愛いキーホルダーをいただいて
それだけでも幸せだったんですが、もう一つ好い事がありまして・・・
やはりひだっちでお馴染みのすぐりさんからCDをいただいちゃいましたぁ。
私ってシアワセモノ
アン・サリーさん、“のびろのびろだいすきな木”で最近話題になっていますよね。
これがまた優しく暖かく気持ちの好い曲ばかりです。
こんな暖かな優しい幸せな気分は久しぶり!
かへるさ~ん、すぐりさ~ん、ありがとうございま~~~す
で、好い気分にふんわり乗せて頂いてふんわ~りしてみました
それだけでも幸せだったんですが、もう一つ好い事がありまして・・・
やはりひだっちでお馴染みのすぐりさんからCDをいただいちゃいましたぁ。
私ってシアワセモノ
アン・サリーさん、“のびろのびろだいすきな木”で最近話題になっていますよね。
これがまた優しく暖かく気持ちの好い曲ばかりです。
こんな暖かな優しい幸せな気分は久しぶり!
かへるさ~ん、すぐりさ~ん、ありがとうございま~~~す
で、好い気分にふんわり乗せて頂いてふんわ~りしてみました

2007年10月29日
嬉しい悪戯・・・?
皆様ご存じひだっちブロガーのかへるさんからいただいたキーホルダー。
かへるさんは“悪戯”だというけれど、こんな悪戯なら大歓迎です
キノコ好きの私に作って下さったこのキーホルダー
貝の繊細で優しい色合いが、かわいいキノコの形と合ってとても可愛いです。
夜、みんな寝静まった頃、ピヨヨ~ンと起きあがって動き回ったりしそうだな・・・
なんて想像するととても楽しくなります。
まだ、かへるさんには一度もお目にかかった事はないのですが
噂によると、とっても優しい感じの方だとか・・・
かへるさ~ん、いつお目にかかる事ができるでしょうねぇ~
(カテゴリーを勝手にお友達にさせていただきました。師匠お許しを!)
かへるさんは“悪戯”だというけれど、こんな悪戯なら大歓迎です

キノコ好きの私に作って下さったこのキーホルダー
貝の繊細で優しい色合いが、かわいいキノコの形と合ってとても可愛いです。
夜、みんな寝静まった頃、ピヨヨ~ンと起きあがって動き回ったりしそうだな・・・
なんて想像するととても楽しくなります。
まだ、かへるさんには一度もお目にかかった事はないのですが
噂によると、とっても優しい感じの方だとか・・・
かへるさ~ん、いつお目にかかる事ができるでしょうねぇ~

(カテゴリーを勝手にお友達にさせていただきました。師匠お許しを!)
2007年10月29日
庭の香り・・・
落ち葉の舞い散るコバガーデン♪・・・というか落ち葉に埋もれてますが
落ち葉というものは掃いても掃いてもなかなか終わりがないものです。
朝の忙しい時間が惜しくて、闇雲にホウキを振り回し落ち葉を掃いていると
ふ~んわり好い匂いが~
春に植えたけど大きく育たず、小さいままのカモミール!
よしよし、良い子だ・・・可愛いよ
と思わず言ってあげたくなりました

落ち葉というものは掃いても掃いてもなかなか終わりがないものです。
朝の忙しい時間が惜しくて、闇雲にホウキを振り回し落ち葉を掃いていると
ふ~んわり好い匂いが~
春に植えたけど大きく育たず、小さいままのカモミール!


と思わず言ってあげたくなりました

2007年10月28日
秋三昧動物編
今日出かけたパスカル清美で・・・
川に腰まで浸かるワンちゃん発見!
小柄な大人なんて負けちゃいそうな大きいワンちゃん、しかも大人しい・・・
何て名前だったかな・・・ア~思い出せない
しかし、ワンちゃんって寒くないんかしら・・・?
川に腰まで浸かるワンちゃん発見!
小柄な大人なんて負けちゃいそうな大きいワンちゃん、しかも大人しい・・・
何て名前だったかな・・・ア~思い出せない
しかし、ワンちゃんって寒くないんかしら・・・?
2007年10月28日
秋三昧で・・・
今日はとても良いお天気だったのでせせらぎ街道の紅葉を見に出かけたのですが
思った通り、今日のせせらぎ街道、紅葉真っ只中と言った感じ・・・素晴らしく、見頃でした
どなたも考える事は同じだったようで、
私のお気に入りのひだまり広場は人と車で溢れていました。
仕方なく、もう少し先に進み、パスカル清美の裏庭へ・・・
ここは夏にも来ましたが、きれいな川が間近で、春には春、夏に夏というように
四季それぞれに美しい景色を魅せてくれる場所です。
せせらぎ街道で安心して車を止めて良い景色をみられる場所の№2・・・
№1はやっぱり、日だまり広場・・・大好きです。
あのあたり一帯にはきっと妖精が居るに違いないと
私のようなおばちゃんでも思わせてくれる素敵な場所ですよね。
思った通り、今日のせせらぎ街道、紅葉真っ只中と言った感じ・・・素晴らしく、見頃でした
どなたも考える事は同じだったようで、
私のお気に入りのひだまり広場は人と車で溢れていました。
仕方なく、もう少し先に進み、パスカル清美の裏庭へ・・・
ここは夏にも来ましたが、きれいな川が間近で、春には春、夏に夏というように
四季それぞれに美しい景色を魅せてくれる場所です。
せせらぎ街道で安心して車を止めて良い景色をみられる場所の№2・・・
№1はやっぱり、日だまり広場・・・大好きです。
あのあたり一帯にはきっと妖精が居るに違いないと
私のようなおばちゃんでも思わせてくれる素敵な場所ですよね。
2007年10月28日
2007年10月27日
今日も簡単鍋で・・・
今日は夕方までびっちり忙しい日でした。
なので、きのうにひき続き鍋で・・・
我が家の簡単鍋の№1はベーコンと白菜の鍋!
これは全く簡単で美味しく、残りのスープの一滴までうめぇ!です
きょうは、豪華に水餃子(風屋さんの冷凍物・・・これがまたすごく美味しかった!)まで入ってます。

なので、きのうにひき続き鍋で・・・
我が家の簡単鍋の№1はベーコンと白菜の鍋!
これは全く簡単で美味しく、残りのスープの一滴までうめぇ!です
きょうは、豪華に水餃子(風屋さんの冷凍物・・・これがまたすごく美味しかった!)まで入ってます。
2007年10月27日
2007年10月27日
2007年10月26日
今日の雨
結構降りましたね、今日の雨。
せっかく色づき始めた紅葉が散りはしないかと心配になるくらいでした。
買い物の途中、気になってキョロキョロ・・・
まだまだ葉っぱは枝にしっかりついている様子で安心しました。
それでもやはり少しはハラハラと散ったようで
きのうまでの土色の小道が赤く染まってきれいでした。
せっかく色づき始めた紅葉が散りはしないかと心配になるくらいでした。
買い物の途中、気になってキョロキョロ・・・
まだまだ葉っぱは枝にしっかりついている様子で安心しました。
それでもやはり少しはハラハラと散ったようで
きのうまでの土色の小道が赤く染まってきれいでした。
2007年10月26日
2007年10月26日
CHARLES AZNAVOURさん
今朝、 “Poufquoi Pas!”のSayさんのブログを見たら
何と、嬉しいことにコバ宛にYouTubeのプレゼントが・・・!
CHARLES AZNAVOUR- La B o h e m e
La B o h e m ・・・辞書によりますと、ボヘミアン、自由奔放な生活をする人・・・だそうです。
( ある意味、私も耳が痛い・・・ついでに胸も痛む・・・)
で、シャルルアズナブールさんはとても渋くて素敵ですねぇ~
こんな風に、歌いかけてもらったら・・・溶けちゃいます~ぅ
朝からウットリしてしまいました。
はぁ~、好きな物多すぎて困っちゃいます・・・
冬だから冬眠・・・なんてしてられないぞ~
がんばれ、ワ・タ・シ!
何と、嬉しいことにコバ宛にYouTubeのプレゼントが・・・!
CHARLES AZNAVOUR- La B o h e m e
La B o h e m ・・・辞書によりますと、ボヘミアン、自由奔放な生活をする人・・・だそうです。
( ある意味、私も耳が痛い・・・ついでに胸も痛む・・・)
で、シャルルアズナブールさんはとても渋くて素敵ですねぇ~
こんな風に、歌いかけてもらったら・・・溶けちゃいます~ぅ

朝からウットリしてしまいました。
はぁ~、好きな物多すぎて困っちゃいます・・・
冬だから冬眠・・・なんてしてられないぞ~
がんばれ、ワ・タ・シ!
2007年10月25日
2007年10月25日
ほんの小さな花ですが・・・
お花を買って、家にもどり、さあ花瓶に生けようという時は
うまく花瓶に収まるか否か・・・少しドキドキ、ワクワクの時ですね。
うまく収めようと思うと、やはり下の方についている花は切り落とさなきゃなりません。
そんな時はバッサと切りはするんですが、何となくむごいような気にもなります。
でも、その後、切り取った小さな花をそれなりのサイズのミルクピッチャーなどに挿すと
これがまた可愛いんですよね。
結局短く切った花が堂々とした花瓶の花より可愛かった・・・なんて思うことも多々あります。
そして、短く切り落とした花が一番永く部屋を明るくしてくれるのはいつもの事であります。
うまく花瓶に収まるか否か・・・少しドキドキ、ワクワクの時ですね。
うまく収めようと思うと、やはり下の方についている花は切り落とさなきゃなりません。
そんな時はバッサと切りはするんですが、何となくむごいような気にもなります。
でも、その後、切り取った小さな花をそれなりのサイズのミルクピッチャーなどに挿すと
これがまた可愛いんですよね。
結局短く切った花が堂々とした花瓶の花より可愛かった・・・なんて思うことも多々あります。
そして、短く切り落とした花が一番永く部屋を明るくしてくれるのはいつもの事であります。
2007年10月25日
2007年10月24日
君がハラペーニョ君か・・・
・・・ハラペーニョ君、君がそうなんですね・・・
と、心でつぶやきながら、噛みしめ噛みしめ味わってみました。
ま、初めてなので無難にと、ペペロンチーノ風に(種も使いました)
うん・・・?想像していたほどは辛くないというのが正直なところです。
でも、口の中ではそれほどでもなかったのが、
食後なんとなく口を中心にした一帯がポッポポッポするような。
手も何だか温かい・・・
肝心なお味は、唐辛子より爽やかな・クセのない・シャープな・・・こんな感じがしました。
イメージ的には、やはりキムチではなく、サルサソースなんですねぇ~
ハラペーニョ熟練者の皆様、ワタクシの初体験は正しく執り行われたのでしょうか・・・?
それでもって、もう一つ、パスタの横のチキンなんですが
風屋さんで購入したチキンとオレンジピールで作ってみました。
以前、フランス料理やさんの“ル・ミディ”で食べたオレンジソースが忘れられず、作ってみましたが
何ともイマイチ・・・
ツレアイは美味しいと喜んでいましたが、(肉好き、新しい物好きなんで・・・)
私だけはあのオレンジソースの味を知ってますんで・・・
(これは内緒ですが・・・笑)
まぁ、プロの味はそんなに簡単に作れるものではないと納得した次第です。
イヤ、イヤ、イヤ・・・今日は、いろいろ勉強になりましたぁ~
ハラペーニョ君の爽やかな辛さがとても美味しく感じましたので来年は、もっと料理に取り入れたいと思います。
風屋さん、ありがとうございました。
バジルはオレンジソースにとても良く合って美味しかったです。
残りは明日、サラダでムシャムシャさせていただきますね

と、心でつぶやきながら、噛みしめ噛みしめ味わってみました。
ま、初めてなので無難にと、ペペロンチーノ風に(種も使いました)
うん・・・?想像していたほどは辛くないというのが正直なところです。
でも、口の中ではそれほどでもなかったのが、
食後なんとなく口を中心にした一帯がポッポポッポするような。
手も何だか温かい・・・
肝心なお味は、唐辛子より爽やかな・クセのない・シャープな・・・こんな感じがしました。
イメージ的には、やはりキムチではなく、サルサソースなんですねぇ~
ハラペーニョ熟練者の皆様、ワタクシの初体験は正しく執り行われたのでしょうか・・・?
それでもって、もう一つ、パスタの横のチキンなんですが
風屋さんで購入したチキンとオレンジピールで作ってみました。
以前、フランス料理やさんの“ル・ミディ”で食べたオレンジソースが忘れられず、作ってみましたが
何ともイマイチ・・・
ツレアイは美味しいと喜んでいましたが、(肉好き、新しい物好きなんで・・・)
私だけはあのオレンジソースの味を知ってますんで・・・

まぁ、プロの味はそんなに簡単に作れるものではないと納得した次第です。
イヤ、イヤ、イヤ・・・今日は、いろいろ勉強になりましたぁ~
ハラペーニョ君の爽やかな辛さがとても美味しく感じましたので来年は、もっと料理に取り入れたいと思います。

バジルはオレンジソースにとても良く合って美味しかったです。
残りは明日、サラダでムシャムシャさせていただきますね