スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年01月01日
初おやつ!
今年初のおやつは最近凝っているワッフルにしてみました。
甘みのある生地のワッフルはそのままで充分に美味しい♪
家族が集まる今日のような日はキチンと飾りつけするより
こんな風に山盛りにしても可愛いですね!
みんなそれぞれに好きなように好きな場所で食べています。
楽しいな・・・
甘みのある生地のワッフルはそのままで充分に美味しい♪
家族が集まる今日のような日はキチンと飾りつけするより
こんな風に山盛りにしても可愛いですね!
みんなそれぞれに好きなように好きな場所で食べています。
楽しいな・・・
2008年07月22日
焦げて・・・
恋焦がれる年頃は終わったが、料理はまだ焦がす・・・
先日テレビで鶴太郎さんが作ってた焼きナスを真似してみたが
焦げ焦げ・・・でも焦げを除ければまあ何とか美味しかった
でも、野菜いっぱいイカと豚肉の炒め物は上出来~


先日テレビで鶴太郎さんが作ってた焼きナスを真似してみたが
焦げ焦げ・・・でも焦げを除ければまあ何とか美味しかった

でも、野菜いっぱいイカと豚肉の炒め物は上出来~
2008年07月21日
テイクアウトで・・・
最近テレビを見てるとなぜかピザが目につきます。
おとといも、昨日も・・・確か見た・・・夏はピザなの?
一緒にテレビを見てたツレも気になったらしい~
・・・今日のお昼はピザだな・・・って。
で、ボッカボーナさんでテイクアウト!
ウンマイです~
天の声が・・・最近主婦やってる???うん???
実は今夜もお出かけ・・・明日からは真面目に働こう・・・
おとといも、昨日も・・・確か見た・・・夏はピザなの?
一緒にテレビを見てたツレも気になったらしい~
・・・今日のお昼はピザだな・・・って。
で、ボッカボーナさんでテイクアウト!
ウンマイです~
天の声が・・・最近主婦やってる???うん???
実は今夜もお出かけ・・・明日からは真面目に働こう・・・
2007年11月10日
今夜はスパゲッチ!!
今夜は昔懐かしいナポリタンっていうのを作ってみましたが
中途半端にシャレ心を出してズッキーニを入れたりトマト缶など使ったのが失敗!
やっぱり、ケッチャップで単純に作ったほうが、昔のあの味が出せたかもです。
でも、昔の味ではないにしても、ボーノ
でした!
名古屋のイタリア村しか行った事ないけど、かの地にいつかは行ってみたいコバです
中途半端にシャレ心を出してズッキーニを入れたりトマト缶など使ったのが失敗!
やっぱり、ケッチャップで単純に作ったほうが、昔のあの味が出せたかもです。
でも、昔の味ではないにしても、ボーノ

名古屋のイタリア村しか行った事ないけど、かの地にいつかは行ってみたいコバです

2007年11月03日
ネパールか!?・・・
欧米かッ!?っていうのがありましたが
ウチでは ネパールか!?・・・ って程、ここ最近はネパールカレーにハマってます。
日本の一般的なカレーに比べてあっさりで軽い感じが好きなのかもしれません。
もちろん普通のカレーも好きなんですが・・・・・新しもの好きなんで・・・
というわけで、チキン、ベジタブル・・・ときたらシーフードですよねぇ。
チキンから順にあっさりしてきてるみたいで、このシーフードカレーはかなりさっぱり味でした。
今日のシーフードはエビとイカ。
マッシュルームも入れてみました。
・・・オイシオスェ・・・
アワワ
まだ、京都が抜けておりません、アシカラズ・・・
ウチでは ネパールか!?・・・ って程、ここ最近はネパールカレーにハマってます。
日本の一般的なカレーに比べてあっさりで軽い感じが好きなのかもしれません。
もちろん普通のカレーも好きなんですが・・・・・新しもの好きなんで・・・

というわけで、チキン、ベジタブル・・・ときたらシーフードですよねぇ。
チキンから順にあっさりしてきてるみたいで、このシーフードカレーはかなりさっぱり味でした。
今日のシーフードはエビとイカ。
マッシュルームも入れてみました。
・・・オイシオスェ・・・
アワワ


2007年11月03日
2007年11月02日
沼津の釜揚げしらす!
今日は美味しそうな沼津の釜揚げしらすが手に入りました。
なので、以前に鎌倉で食べて美味しかった
しらす丼を思い出して作ってみました。
軽い塩味としらすの甘みでとってもあっさりした上等の味・・・
うめぇ
なので、以前に鎌倉で食べて美味しかった
しらす丼を思い出して作ってみました。
軽い塩味としらすの甘みでとってもあっさりした上等の味・・・


2007年10月30日
油抜きで・・・
日々、油、バター系洋物の味が多い我が家ですが
断然あっさりで、ホッっとする味と言ったら
やっぱりこうや豆腐の含め煮です。
(このこうや豆腐、味だしもついて便利でした!)
コレを食べるとゆっくり、じっくり味わう気持ちが出てきます。
不思議ですね・・・
断然あっさりで、ホッっとする味と言ったら
やっぱりこうや豆腐の含め煮です。
(このこうや豆腐、味だしもついて便利でした!)
コレを食べるとゆっくり、じっくり味わう気持ちが出てきます。
不思議ですね・・・
2007年10月27日
今日も簡単鍋で・・・
今日は夕方までびっちり忙しい日でした。
なので、きのうにひき続き鍋で・・・
我が家の簡単鍋の№1はベーコンと白菜の鍋!
これは全く簡単で美味しく、残りのスープの一滴までうめぇ!です
きょうは、豪華に水餃子(風屋さんの冷凍物・・・これがまたすごく美味しかった!)まで入ってます。

なので、きのうにひき続き鍋で・・・
我が家の簡単鍋の№1はベーコンと白菜の鍋!
これは全く簡単で美味しく、残りのスープの一滴までうめぇ!です
きょうは、豪華に水餃子(風屋さんの冷凍物・・・これがまたすごく美味しかった!)まで入ってます。
2007年10月26日
2007年10月24日
君がハラペーニョ君か・・・
・・・ハラペーニョ君、君がそうなんですね・・・
と、心でつぶやきながら、噛みしめ噛みしめ味わってみました。
ま、初めてなので無難にと、ペペロンチーノ風に(種も使いました)
うん・・・?想像していたほどは辛くないというのが正直なところです。
でも、口の中ではそれほどでもなかったのが、
食後なんとなく口を中心にした一帯がポッポポッポするような。
手も何だか温かい・・・
肝心なお味は、唐辛子より爽やかな・クセのない・シャープな・・・こんな感じがしました。
イメージ的には、やはりキムチではなく、サルサソースなんですねぇ~
ハラペーニョ熟練者の皆様、ワタクシの初体験は正しく執り行われたのでしょうか・・・?
それでもって、もう一つ、パスタの横のチキンなんですが
風屋さんで購入したチキンとオレンジピールで作ってみました。
以前、フランス料理やさんの“ル・ミディ”で食べたオレンジソースが忘れられず、作ってみましたが
何ともイマイチ・・・
ツレアイは美味しいと喜んでいましたが、(肉好き、新しい物好きなんで・・・)
私だけはあのオレンジソースの味を知ってますんで・・・
(これは内緒ですが・・・笑)
まぁ、プロの味はそんなに簡単に作れるものではないと納得した次第です。
イヤ、イヤ、イヤ・・・今日は、いろいろ勉強になりましたぁ~
ハラペーニョ君の爽やかな辛さがとても美味しく感じましたので来年は、もっと料理に取り入れたいと思います。
風屋さん、ありがとうございました。
バジルはオレンジソースにとても良く合って美味しかったです。
残りは明日、サラダでムシャムシャさせていただきますね

と、心でつぶやきながら、噛みしめ噛みしめ味わってみました。
ま、初めてなので無難にと、ペペロンチーノ風に(種も使いました)
うん・・・?想像していたほどは辛くないというのが正直なところです。
でも、口の中ではそれほどでもなかったのが、
食後なんとなく口を中心にした一帯がポッポポッポするような。
手も何だか温かい・・・
肝心なお味は、唐辛子より爽やかな・クセのない・シャープな・・・こんな感じがしました。
イメージ的には、やはりキムチではなく、サルサソースなんですねぇ~
ハラペーニョ熟練者の皆様、ワタクシの初体験は正しく執り行われたのでしょうか・・・?
それでもって、もう一つ、パスタの横のチキンなんですが
風屋さんで購入したチキンとオレンジピールで作ってみました。
以前、フランス料理やさんの“ル・ミディ”で食べたオレンジソースが忘れられず、作ってみましたが
何ともイマイチ・・・
ツレアイは美味しいと喜んでいましたが、(肉好き、新しい物好きなんで・・・)
私だけはあのオレンジソースの味を知ってますんで・・・

まぁ、プロの味はそんなに簡単に作れるものではないと納得した次第です。
イヤ、イヤ、イヤ・・・今日は、いろいろ勉強になりましたぁ~
ハラペーニョ君の爽やかな辛さがとても美味しく感じましたので来年は、もっと料理に取り入れたいと思います。

バジルはオレンジソースにとても良く合って美味しかったです。
残りは明日、サラダでムシャムシャさせていただきますね
2007年10月24日
2007年10月24日
フレンチなのか・・・?
某ファミレスでフレンチトーストを初めて食べたのはいつ頃だったか・・・?
定かではありませんが、恐らく30年ぐらい前(ヒェ~怖ろしい数字)
その後、フランスに行ったかと言えば一度も行った事はなく
このトーストが、かの地で皆さんが普通に食しているものなのかどうなのか・・・
いまだ、自分の目で確かめてはおりませんが
好きな味の一品であること約30年・・・
永いお付き合いをさせてもらっています
定かではありませんが、恐らく30年ぐらい前(ヒェ~怖ろしい数字)
その後、フランスに行ったかと言えば一度も行った事はなく

このトーストが、かの地で皆さんが普通に食しているものなのかどうなのか・・・
いまだ、自分の目で確かめてはおりませんが
好きな味の一品であること約30年・・・
永いお付き合いをさせてもらっています

2007年10月23日
煮物です
季節ですねぇ、生のタラコが出回ってきました。
甘辛く煮付けたタラコの煮物が大好きなんですが、
タラコだけではヘルシーじゃない気がして、今夜は
レンコン、ニンジンも一緒に煮てみました。
常々思っているんですが
食べ物って味が大切なのは勿論ですが、食感も大切だと思うんです。
タラコのプツプツとレンコンのシャキシャキ、ニンジンの柔らかさ
いろいろな食感を楽しめて、この煮物とても
うめぇ! でした
甘辛く煮付けたタラコの煮物が大好きなんですが、
タラコだけではヘルシーじゃない気がして、今夜は
レンコン、ニンジンも一緒に煮てみました。
常々思っているんですが
食べ物って味が大切なのは勿論ですが、食感も大切だと思うんです。
タラコのプツプツとレンコンのシャキシャキ、ニンジンの柔らかさ
いろいろな食感を楽しめて、この煮物とても
うめぇ! でした

2007年10月22日
お気に入りの味
最近わたしが気に入ってる味は
ザーサイと豚肉の炒め物
一緒に、セロリ、レタスは絶対!あとは長ネギや椎茸・・・
豚肉にシオ・コショウして一回片栗粉で揚げておくのがコツ
後はフライパンに、火の通りにくい野菜から入れ、ザーサイ
そして豚肉、一番最後にレタスを入れて一混ぜ。
焦げ付くようなら日本酒を入れて・・・
味付けは豚とザーサイにあるのでシオコショウで軽く整える程度。
(ニンニクショウガはお好みで)
中華って野菜がたくさん摂れるから好きなんですよね。
コレ、最近私の中ではお気に入りのウメェ!です
ザーサイと豚肉の炒め物
一緒に、セロリ、レタスは絶対!あとは長ネギや椎茸・・・
豚肉にシオ・コショウして一回片栗粉で揚げておくのがコツ
後はフライパンに、火の通りにくい野菜から入れ、ザーサイ
そして豚肉、一番最後にレタスを入れて一混ぜ。
焦げ付くようなら日本酒を入れて・・・
味付けは豚とザーサイにあるのでシオコショウで軽く整える程度。
(ニンニクショウガはお好みで)
中華って野菜がたくさん摂れるから好きなんですよね。
コレ、最近私の中ではお気に入りのウメェ!です

2007年10月20日
今夜は一杯・・・
今夜も寒い夜ですねぇ・・・
お酒のおつまみは大好きなんですが、お酒があまり呑めないのが
つまらないんで、笑われちゃいそうですが、甘酒で・・・
ギンナンにふったお塩と甘酒の甘さが好いんです、私にはちょうどね
お酒のおつまみは大好きなんですが、お酒があまり呑めないのが
つまらないんで、笑われちゃいそうですが、甘酒で・・・
ギンナンにふったお塩と甘酒の甘さが好いんです、私にはちょうどね

2007年10月19日
2007年10月18日
2007年10月15日
肉じゃが・・・?
今夜は残っている牛肉で肉じゃがを・・・
あ~、肉が少なくごまかしに糸こんにゃくやらゴボウやらニンジンやら・・・
これは肉じゃがならぬ “糸こんじゃが・・・”と言われそう・・・笑やがて涙
肉じゃがで泣けてくるなんて私くらいか・・・笑・涙・笑
しかし、合い言葉は・・・うめぇですぞ!
あ~、肉が少なくごまかしに糸こんにゃくやらゴボウやらニンジンやら・・・
これは肉じゃがならぬ “糸こんじゃが・・・”と言われそう・・・笑やがて涙
肉じゃがで泣けてくるなんて私くらいか・・・笑・涙・笑
しかし、合い言葉は・・・うめぇですぞ!
2007年10月12日
かわいい茶碗蒸し(^m^)
今日は我が家みんな好きな(といっても今や家には二人しかおりませんが・・・)
茶碗蒸しをカワイ~く作ってみました~
どおってことない・・・?
まぁそう言われればそうです・・・問題は味ですね
もちろんうめぇです。
なんていってもウメがのってますんで・・・
茶碗蒸しをカワイ~く作ってみました~

どおってことない・・・?

もちろんうめぇです。
なんていってもウメがのってますんで・・・