スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年02月29日
集会・・・女達
今日はSUGURINA GIRLISH ROSE LIVEの衣装を決めようと
LIVEの出演者の麗しき女性陣4人が我が家に集まりまして・・・
皆さんそれぞれの衣装を持ち寄り、あ~だこ~だピーチクパーチク
ワタクシ、4人の娘の母のような気分で楽しいひと時を過ごさせていただきました!
ライブはきっと可愛い女性達に皆さんうっとりされる事と思います。
お楽しみにしてくださいね
で、彼女らの持ってきたアイテムの中でヒトキワ目を引いたものが・・・
それはすぐり姉さんのおしゃれアイテム
色とりどりの
コサージュ
でした!目がチカチカするのなんのって・・・
我が家の可愛いバンビちゃん達もその中で、目が眩んで迷子になりそう~
女子バンビちゃん・・・ねえ、私、目がクラクラしてきたわ~
男子バンビちゃん・・・何いってるんだ。これぞ女性の香り~
僕、うっとり~
女子バンビちゃん・・・アラ、あなた、何考えてるの!
つねってやる~~~~
と、言ったかどうかはわかりませんが、とても華やかでキラキラ~
女の子って本当に華やかですね・・・可愛かったです!
私もあんな時があったかしら・・・?ムム、なかった・・・
LIVEの出演者の麗しき女性陣4人が我が家に集まりまして・・・
皆さんそれぞれの衣装を持ち寄り、あ~だこ~だピーチクパーチク
ワタクシ、4人の娘の母のような気分で楽しいひと時を過ごさせていただきました!
ライブはきっと可愛い女性達に皆さんうっとりされる事と思います。
お楽しみにしてくださいね

で、彼女らの持ってきたアイテムの中でヒトキワ目を引いたものが・・・

それはすぐり姉さんのおしゃれアイテム
色とりどりの


我が家の可愛いバンビちゃん達もその中で、目が眩んで迷子になりそう~
女子バンビちゃん・・・ねえ、私、目がクラクラしてきたわ~
男子バンビちゃん・・・何いってるんだ。これぞ女性の香り~
僕、うっとり~

女子バンビちゃん・・・アラ、あなた、何考えてるの!
つねってやる~~~~

と、言ったかどうかはわかりませんが、とても華やかでキラキラ~
女の子って本当に華やかですね・・・可愛かったです!
私もあんな時があったかしら・・・?ムム、なかった・・・

2008年02月29日
2008年02月28日
ウッドベースがやって来た!
我が家にウッドベースがやって来ました!
って、歩いてきたわけじゃないです・・・(・・・バカ・・・私って・・・)
実は三日坊主の母親のこれまた三日坊主(いや一日坊主かも・・・)の息子が
何を思ったかウッドベースを習いたいと言い出しまして・・・
もちろん買ったわけではなく、先生のところからの借り物。
だって、続くわけない・・・
とりあえず、お借りしたものの、ウッドベースってこんなに大きいの?って言うくらい大きい・・・
見た目は結構素敵です・・・フフフ
お察しの通り、私もボ~ン、ベ~ンと遊んじゃいました。
ありえないけど、弾けるようになるまで続けて欲しい・・・
ありえないけど、彼はドレミが読めない ・・・爆


って、歩いてきたわけじゃないです・・・(・・・バカ・・・私って・・・)
実は三日坊主の母親のこれまた三日坊主(いや一日坊主かも・・・)の息子が
何を思ったかウッドベースを習いたいと言い出しまして・・・
もちろん買ったわけではなく、先生のところからの借り物。
だって、続くわけない・・・
とりあえず、お借りしたものの、ウッドベースってこんなに大きいの?って言うくらい大きい・・・
見た目は結構素敵です・・・フフフ
お察しの通り、私もボ~ン、ベ~ンと遊んじゃいました。
ありえないけど、弾けるようになるまで続けて欲しい・・・
ありえないけど、彼はドレミが読めない ・・・爆



2008年02月28日
バナナブレッド!
明日は我が家に友人が遊びにきてくれる予定になっています。
当日は落ち着かないので、一日置いてより美味しくなるお菓子といえば
バナナブレッド~(実はこれしか作れない・・・)
これを明日みんなで食べようと思います
楽しみだな~

当日は落ち着かないので、一日置いてより美味しくなるお菓子といえば
バナナブレッド~(実はこれしか作れない・・・)
これを明日みんなで食べようと思います
楽しみだな~

Posted by コバ at
13:52
│Comments(18)
2008年02月28日
2008年02月27日
2008年02月27日
久しぶりにネパール気分!
今日は忙しかったので風屋さんのネパールカレーにしました。
このカレー好きなんです。
美味しいし、何より手早くできます~
今日はベジタブルマサラでネパール人よ~
(チキンマサラ、シーフードマサラもありますよ)
このカレー好きなんです。
美味しいし、何より手早くできます~

今日はベジタブルマサラでネパール人よ~

(チキンマサラ、シーフードマサラもありますよ)
2008年02月27日
2008年02月26日
2008年02月26日
愛媛のはるかちゃん
今日、買い物に行ったアスモで見つけた可愛いはるかちゃん!
初めて食べたのですが、これがとっても美味しかった・・・
酸味も甘みも柔らかで可愛らしい味なんです。
なので
ちゃん
をつけてみました
(実にくだらん
)
初めて食べたのですが、これがとっても美味しかった・・・
酸味も甘みも柔らかで可愛らしい味なんです。
なので




2008年02月26日
お弁当~
今日のお昼は楽しちゃいました!
かやくやさんのお弁当3種(私、ここのお弁当のファンです
)
蛸飯、ビビンバ、シメジご飯
ツレがビビンバ、息子がシメジご飯、私が蛸飯で・・・
うめぇ~
主婦としましては人に作ってもらったご飯って美味しゅうございますね・・・
かやくやさんのお弁当3種(私、ここのお弁当のファンです

蛸飯、ビビンバ、シメジご飯
ツレがビビンバ、息子がシメジご飯、私が蛸飯で・・・
うめぇ~

主婦としましては人に作ってもらったご飯って美味しゅうございますね・・・

2008年02月25日
今夜の三品とアカデミー賞・・・
さて、今夜の我が家の夕食・・・料理というほどの物ではありませんが
私の好きな順位をつけますと、一番から・・・
漬物、餅麩、貝柱と白菜の蒸し物となります。
だから、あなたは太るのよ~ん!と言われそうな順位です、ハイ。
だってお米が好きなんだから、漬物絶対必要だし・・・
塩気の後は甘辛いの食べたいし・・・
と、どうでもいい話はさて置きまして(置いちゃう~!)
アメリカではアカデミー賞の発表がされているようです。
作品賞、監督賞、助演男優賞と
ジョエル&イーサン・コーエン兄弟の『ノーカントリー』に決まったみたい。
私は彼らの作品は、『ファーゴ』、『オーブラザー』、『バーバー』と3本観ましたが
どれもみな独特な味があり、今夜の料理に引き続き、順番をつけるなら、
1番・・・ファーゴ
2番・・・バーバー (う~ん、↑←この二つはほとんど同じかな・・・)
3番・・・オーブラザー
コーエン兄弟の作る映画は表現が難しいのですが、
哀愁をおびているというのか・・・とにかく味があります。
ファーゴとバーバーは平凡な人間が、ある日歯車が狂い始めて
非日常の世界に支配されていく様が、とてもユニークなタッチで描かれていて面白いのです。
うまく表現できないのがもどかしい~興味のある方、ぜひDVDでどうぞ!
暗い雰囲気は嫌いだと言う方には向かないかも、ですが・・・
で、そのアカデミー賞を取った『ノーカントリー』も、
ある男のちょっとした欲が大変な非日常の始まりとなる映画のようです。
非常に楽しみにしているわけなんですが、果たして、高山で上映と相成りますか、こうご期待!!!
観たいな~旭座さん、お願い~(名指しかっ?!)
2008年02月25日
やっぱり・・・
やっぱり猫が好き・・・っていう番組が以前にありましたが
私、猫も犬も好きであります (なぜ、ここで断言?)
しか~し、やっぱり、お花も大好きであります・・・(これが言いたかった!)
今日のような日が続けば、積もった雪が融け、庭いじりも出来ます~


神様どうか昨日のようなご乱心はほどほどに・・・と願うばかり。
庭いじりが出来るまでは見るだけ、見るだけ・・・
私、猫も犬も好きであります (なぜ、ここで断言?)
しか~し、やっぱり、お花も大好きであります・・・(これが言いたかった!)
今日のような日が続けば、積もった雪が融け、庭いじりも出来ます~



神様どうか昨日のようなご乱心はほどほどに・・・と願うばかり。
庭いじりが出来るまでは見るだけ、見るだけ・・・

2008年02月25日
ぐりとぐらに会いに・・・
昨日私がとっても楽しかった所・・・
それは今岐阜県美術館で開催されている
山脇百合子絵本原画展
ぐりとぐらとなかまたち でした~

大変な雪でしたので、朝とりあえず雪またじを済ませ、(後は野となれ山となれ~)
一路、岐阜県美術館へと~
岐阜に近付くにしたがって景色は春近し・・・

よくもまあ、たった2時間足らずでこうも違うものかと思っているうちに到着!
しかし、美術館っていいですねぇ~
お庭も素敵です・・・
中に入るとやはり絵本の原画展だけあって家族連れが多く
日曜でしたのでかなりの賑わいでした。
山脇百合子さんの挿絵はぐりとぐらのシリーズはもちろん空色の種など、
どれをとっても、夢があって平和で透明感があり
見終わった後は何だか自分の心も子供の頃にもどって
無邪気にスキップしたくなるような・・・そんな素敵な原画展でした。
3月2日まで開催のようです

2008年02月24日
Total: 100062・・・
はぁ~~~~
今日この良き記念日の瞬間を、馬鹿な私はのんびり出かけてしまい取り逃してしまいました~
アクセス数、すでに100062なってしまいまして・・・


実は前々からの予定でお出かけの予定があり・・・言い訳ツラツラ・・・
振り返れば、初めてこのひだっちさんのお仲間に入れていただいたのは去年の3月11日でした。
最初は何もわからず、恐る恐るページを重ねていたのですが、
徐々に見ていただけるようになりコメントもいただけるようになりました。
嬉しかったなあ・・・
今ではお会いした事のある方もまだお会いした事のない方も、皆お友達感覚・・・
(私だけ・・・?)
日々のブログを可愛がっていただき、まことにありがとうございます。
そこで、そこでですね・・・
これまでの人生がほとんど三日坊主で過ごしてきた私がブログを一年続ける事ができたという
まるで明日の朝、目が覚めたら飛騨地方の雪がぜ~んぶ融けて無くなってる・・・みたいな・・・
(さぞかし、天国の父母も涙を流して喜んでくれていることでしょう~
)
絶対にありえないことが起きたという記念に・・・何か楽しい事をしたいな・・・と考えております。
3月11日が記念日ですのでそれまでには考えようと思います・・・(ナニ?まだ考えていない!!!)
考えがまとまりましたらブログにて発表させていただきます(大袈裟過ぎだ・・・)
興味のある方はちょろちょろと遊びにいらしてくださいませね~
しか~し、あまり多大なご期待はなさりませんよう、平にお願いいたします

今日この良き記念日の瞬間を、馬鹿な私はのんびり出かけてしまい取り逃してしまいました~
アクセス数、すでに100062なってしまいまして・・・



実は前々からの予定でお出かけの予定があり・・・言い訳ツラツラ・・・
振り返れば、初めてこのひだっちさんのお仲間に入れていただいたのは去年の3月11日でした。
最初は何もわからず、恐る恐るページを重ねていたのですが、
徐々に見ていただけるようになりコメントもいただけるようになりました。
嬉しかったなあ・・・
今ではお会いした事のある方もまだお会いした事のない方も、皆お友達感覚・・・

日々のブログを可愛がっていただき、まことにありがとうございます。
そこで、そこでですね・・・
これまでの人生がほとんど三日坊主で過ごしてきた私がブログを一年続ける事ができたという
まるで明日の朝、目が覚めたら飛騨地方の雪がぜ~んぶ融けて無くなってる・・・みたいな・・・
(さぞかし、天国の父母も涙を流して喜んでくれていることでしょう~

絶対にありえないことが起きたという記念に・・・何か楽しい事をしたいな・・・と考えております。
3月11日が記念日ですのでそれまでには考えようと思います・・・(ナニ?まだ考えていない!!!)
考えがまとまりましたらブログにて発表させていただきます(大袈裟過ぎだ・・・)
興味のある方はちょろちょろと遊びにいらしてくださいませね~

しか~し、あまり多大なご期待はなさりませんよう、平にお願いいたします

2008年02月23日
2008年02月23日
2008年02月23日
暖かな風景・・・
今日は昨日のぽかぽか陽気がうそみたいにグレーな天気です。
ですが、昨日のポカポカお散歩でとっても素敵な光景をパシャしましたので・・・
私の一方的解釈にて・・・
ほれほれ撮るぞ、いい顔せいよ・・・
美人に撮ってね~
パシャ!
撮ったで~
ほな、行こうか・・・
ですが、昨日のポカポカお散歩でとっても素敵な光景をパシャしましたので・・・
私の一方的解釈にて・・・
ほれほれ撮るぞ、いい顔せいよ・・・
美人に撮ってね~
パシャ!
撮ったで~
ほな、行こうか・・・
2008年02月22日
お散歩・・・
今日は友人に誘われ、何年振りかに高山の古い町並みを散歩しました。
今日の高山はポカポカと良いお天気で観光客の方々の足取りも軽く
それにつられて重い私の足も思わずスキップ・・・と心の中ではそんな感じでした。
可愛いお店にふらりと立ち寄り、ちりめん細工のお雛様や土雛様、
早くも五月人形など、心も浮き立つ彩りに元気がもらえた一日になりました。
時々はこんな散歩も楽しいですね。
今度はいつ出かけようかな・・・
今日の高山はポカポカと良いお天気で観光客の方々の足取りも軽く
それにつられて重い私の足も思わずスキップ・・・と心の中ではそんな感じでした。
可愛いお店にふらりと立ち寄り、ちりめん細工のお雛様や土雛様、
早くも五月人形など、心も浮き立つ彩りに元気がもらえた一日になりました。
時々はこんな散歩も楽しいですね。
今度はいつ出かけようかな・・・