2008年02月07日
ヨイトマケの唄
小さい頃には見ても意味がわからず、わからないどころか、その気迫に不気味さや恐怖感まで感じたのに
この歳になって改めて観たり聴いたりすると、
その物の持つ意味の深さや重さが身にしみて味わえたという経験はないでしょうか・・・
私にはそういうものがいくつかありまして、最もその落差が激しいものが二つ・・・映画と歌にあります。
映画ではフェデリコ・フェリーニ監督の『道』、歌では美和明宏さんの『ヨイトマケの唄』です。
映画『道』については次回にし、今日は『ヨイトマケの唄』について少し・・・
この唄を私が始めて聴いたのは多分小学生の頃だと思いますが
その頃の美和さんはまだ若く迫力のある美形でした。
そしてこの唄が始まると、すごい気迫でその世界を唄うのでした。
まだ、何もわからない子供の私は、ただでさえ不思議な存在の美しい彼が、
その美しい顔とは裏腹に、泥臭い唄を熱唱する姿が意味もなく怖くて不気味に感じていました。
かなりのインパクトがあったようであの唄を聴いた時の事は、今でもとても強く印象に残っています。
その後、何年かのブランクを置きつつ、偶然に耳にするということが何回か重なっていき、
その唄を耳にする度に、一段ずつ階段を上るように、意味がわかるようになり
30代を超えて聴いた時には、胸が震える思いがしました。(今では30代も大昔の話ですが・・・
)
ノホホンと生きてきた私ですので、理解するのが遅すぎたというのが実のところでお恥ずかしい・・・
正直なところ、この唄がとても好きだというわけではないのですが、この唄を聴く度に胸を打たれるのです。
今ではYouTubeという便利なものが出来き、いつでも観たり聴いたりできます。
ただ、そんなにいつも聴きたいというものではありませんが、時にふらりと立ち寄ってみると
やはり胸をぎゅっと掴れたような気分になります。
忘れてはならない物がそこにあるという感じでしょうか・・・
今、YouTubeをざっと見ますと、
作詞作曲の美輪さんが唄っているのと、(クリックしてね)
サザンの桑田さん(クリックね)
そしてカウンターテナーの米良さん(も一度クリック)
が歌ってるのがありましたが
桑田さんのはあまりに現代的過ぎて、素敵ではありますが、その魂みたいなものが
伝わりにくく感じるのですが、どうでしょうか・・・
今日はとりとめもなく長々と書いてしまいました・・・反省・・・
お付き合いくださった方ありがとうございます

この歳になって改めて観たり聴いたりすると、
その物の持つ意味の深さや重さが身にしみて味わえたという経験はないでしょうか・・・
私にはそういうものがいくつかありまして、最もその落差が激しいものが二つ・・・映画と歌にあります。
映画ではフェデリコ・フェリーニ監督の『道』、歌では美和明宏さんの『ヨイトマケの唄』です。
映画『道』については次回にし、今日は『ヨイトマケの唄』について少し・・・
この唄を私が始めて聴いたのは多分小学生の頃だと思いますが
その頃の美和さんはまだ若く迫力のある美形でした。
そしてこの唄が始まると、すごい気迫でその世界を唄うのでした。
まだ、何もわからない子供の私は、ただでさえ不思議な存在の美しい彼が、
その美しい顔とは裏腹に、泥臭い唄を熱唱する姿が意味もなく怖くて不気味に感じていました。
かなりのインパクトがあったようであの唄を聴いた時の事は、今でもとても強く印象に残っています。
その後、何年かのブランクを置きつつ、偶然に耳にするということが何回か重なっていき、
その唄を耳にする度に、一段ずつ階段を上るように、意味がわかるようになり
30代を超えて聴いた時には、胸が震える思いがしました。(今では30代も大昔の話ですが・・・

ノホホンと生きてきた私ですので、理解するのが遅すぎたというのが実のところでお恥ずかしい・・・
正直なところ、この唄がとても好きだというわけではないのですが、この唄を聴く度に胸を打たれるのです。
今ではYouTubeという便利なものが出来き、いつでも観たり聴いたりできます。
ただ、そんなにいつも聴きたいというものではありませんが、時にふらりと立ち寄ってみると
やはり胸をぎゅっと掴れたような気分になります。
忘れてはならない物がそこにあるという感じでしょうか・・・
今、YouTubeをざっと見ますと、
作詞作曲の美輪さんが唄っているのと、(クリックしてね)
サザンの桑田さん(クリックね)
そしてカウンターテナーの米良さん(も一度クリック)
が歌ってるのがありましたが
桑田さんのはあまりに現代的過ぎて、素敵ではありますが、その魂みたいなものが
伝わりにくく感じるのですが、どうでしょうか・・・
今日はとりとめもなく長々と書いてしまいました・・・反省・・・
お付き合いくださった方ありがとうございます

Posted by コバ at 22:23│Comments(20)
│音楽
この記事へのコメント
こんばんわ!
みんなそうだと思います。20歳のころ聴いた音楽(歌)50歳で聞けば違います。
人生経験つんできてるわけだから、同じ印象
というのは無いのでは?
それがまた音楽のいいところ。
私は、吉田卓郎の大ファンなのですが
この年になって、歌って楽しい歌があります。映画も同じですよね。
人生って楽しいものだと思います。同じ花をみて
20年前の私と今の私 同じ美しい! でも
美しさの裏も表も はかなさも 希望も 20年前よりは大きくなっています。
なんだか 生意気言ってしまいました。
お許しを!
みんなそうだと思います。20歳のころ聴いた音楽(歌)50歳で聞けば違います。
人生経験つんできてるわけだから、同じ印象
というのは無いのでは?
それがまた音楽のいいところ。
私は、吉田卓郎の大ファンなのですが
この年になって、歌って楽しい歌があります。映画も同じですよね。
人生って楽しいものだと思います。同じ花をみて
20年前の私と今の私 同じ美しい! でも
美しさの裏も表も はかなさも 希望も 20年前よりは大きくなっています。
なんだか 生意気言ってしまいました。
お許しを!
Posted by martin at 2008年02月07日 22:35
martin さん
こんばんは、martin さん!
コメントありがとうございます(^^
martin さんは卓郎さんがお好きなんですね。
きっと卓郎さんも若い時自分が作った歌に改めて感動してる
・・・なんて事あるかもしれないですね。
私、旅の宿、好きです♪
こんばんは、martin さん!
コメントありがとうございます(^^
martin さんは卓郎さんがお好きなんですね。
きっと卓郎さんも若い時自分が作った歌に改めて感動してる
・・・なんて事あるかもしれないですね。
私、旅の宿、好きです♪
Posted by コバ
at 2008年02月07日 22:49

これは全くの偶然ですが、ちょうど2週間前にこの3人の「ヨイトマケの歌」を聞きました。
そのあまりのインパクの強さのせいか、
絵を描きながら思わず口ずさんでいた自分に気づきハッとしたのが昨日。
もちろん私はオリジナルがベストだと思います。一気に彼の世界へ入って行ける。まるで舞台を見ているようです。
米良さんは・・・くどいなぁ。
桑田はこの歌の存在を若者に伝えた・・・と言うことを評価です。
そのあまりのインパクの強さのせいか、
絵を描きながら思わず口ずさんでいた自分に気づきハッとしたのが昨日。
もちろん私はオリジナルがベストだと思います。一気に彼の世界へ入って行ける。まるで舞台を見ているようです。
米良さんは・・・くどいなぁ。
桑田はこの歌の存在を若者に伝えた・・・と言うことを評価です。
Posted by say at 2008年02月07日 23:04
say さん
偶然だね(^^
すごいよねぇ、美輪さん・・・
米良さんはかなりの思い入れがあって歌っているようです・・・(テレビで見た)
桑田さんはsayさんの言うとおり、伝えたい歌にこの唄を選んだところが拍手ですね(^^
偶然だね(^^
すごいよねぇ、美輪さん・・・
米良さんはかなりの思い入れがあって歌っているようです・・・(テレビで見た)
桑田さんはsayさんの言うとおり、伝えたい歌にこの唄を選んだところが拍手ですね(^^
Posted by コバ
at 2008年02月07日 23:09

こんにちは。お久しぶりですm(__)m
私、今までほぼメロディーだけを心に刻み、歌詞を凝視したことがありませんでした。
最近、「そういえば「歌」なんだよね?歌詞があるから歌なんだよね?」って思った瞬間、いままでもったいない聞き方してたんだなって。
メロディーが気に食わないと聞かない性格でして。。。(汗)
私、今までほぼメロディーだけを心に刻み、歌詞を凝視したことがありませんでした。
最近、「そういえば「歌」なんだよね?歌詞があるから歌なんだよね?」って思った瞬間、いままでもったいない聞き方してたんだなって。
メロディーが気に食わないと聞かない性格でして。。。(汗)
Posted by ぶーさん at 2008年02月07日 23:10
ぶーさん
こんばんは、ぶーさん!
久しぶりです~
(さっきおじゃましたけど、新年会に行けないので、コメント控えました)
この唄はかなりインパクトがあるので
好き嫌いがはっきり分かれるでしょうね(^^
でも、良い歌だと思う・・・♪
こんばんは、ぶーさん!
久しぶりです~
(さっきおじゃましたけど、新年会に行けないので、コメント控えました)
この唄はかなりインパクトがあるので
好き嫌いがはっきり分かれるでしょうね(^^
でも、良い歌だと思う・・・♪
Posted by コバ
at 2008年02月07日 23:15

コバさんこんにちは。
・・・心中お察しします。
次の機会、楽しいひと時を過ごしましょう(^^)
・・・心中お察しします。
次の機会、楽しいひと時を過ごしましょう(^^)
Posted by ぶーさん at 2008年02月07日 23:27
ぶーさん
ハイ、ありがとうございます。
次回はよろしくお願いします(^^
ハイ、ありがとうございます。
次回はよろしくお願いします(^^
Posted by コバ
at 2008年02月07日 23:37

槙原敬之がカバーしたのを聞きました。
そして、その後三輪さんが歌っているのをみました。
ココロが浄化されるのを感じました。
そして、生きる力をもらったような感じでした。
マッキーの歌も素敵ですよ。是非!
そして、その後三輪さんが歌っているのをみました。
ココロが浄化されるのを感じました。
そして、生きる力をもらったような感じでした。
マッキーの歌も素敵ですよ。是非!
Posted by ぼぶ at 2008年02月07日 23:51
ぼぶ さん
ほう~、そうなの?
ぜひ見てみたいです、あるかな?
探してみますね(^^
ありがとうございます!
ほう~、そうなの?
ぜひ見てみたいです、あるかな?
探してみますね(^^
ありがとうございます!
Posted by コバ
at 2008年02月07日 23:53

私もここ2,3年の間で知りました。
なんだか三輪さんの歌を聞くと壮絶で・・
胸が苦しくなって泣けてきます。
米良さんはTVでご自身のこれまでのお話のあと歌われたのを見ました。
きっと今の時代にはわからない、考えられない状況は本当にあったのですよね
考えられないなんて思うこと事態いまは幸せなんでしょうね 特別裕福じゃなくても毎日なんとか普通にご飯が食べられるって。
やっぱり私の悩みなんてちっぽけだっ><
なんだか三輪さんの歌を聞くと壮絶で・・
胸が苦しくなって泣けてきます。
米良さんはTVでご自身のこれまでのお話のあと歌われたのを見ました。
きっと今の時代にはわからない、考えられない状況は本当にあったのですよね
考えられないなんて思うこと事態いまは幸せなんでしょうね 特別裕福じゃなくても毎日なんとか普通にご飯が食べられるって。
やっぱり私の悩みなんてちっぽけだっ><
Posted by ななママ
at 2008年02月08日 00:05

一応、マッキーのCDは持ってるよ!
Listen
To
The
Music
2
に入ってますよ
Listen
To
The
Music
2
に入ってますよ
Posted by ぼぶ at 2008年02月08日 00:11
ななママさん
さっきななママさんのところにおじゃましたけど、
お気持ちがわかり過ぎて何もコメントできませんでした。
ごめんね。
それぞれみんな悩みを持ってるけど、神様はその人に乗り越えられない悩みは
与えないって聞いたことありますよ(^^
こういうので思いっきり泣くというのも、
気晴らしになるかも・・・ですね。
さっきななママさんのところにおじゃましたけど、
お気持ちがわかり過ぎて何もコメントできませんでした。
ごめんね。
それぞれみんな悩みを持ってるけど、神様はその人に乗り越えられない悩みは
与えないって聞いたことありますよ(^^
こういうので思いっきり泣くというのも、
気晴らしになるかも・・・ですね。
Posted by コバ
at 2008年02月08日 00:36

ぼぶ さん
ありがとうございます。
今、YouTubeで聴いてきました!
マッキーもいいですね(^^
きょうはヨイトマケを聴きまくりでしたぁ(^^
ありがとうございます。
今、YouTubeで聴いてきました!
マッキーもいいですね(^^
きょうはヨイトマケを聴きまくりでしたぁ(^^
Posted by コバ
at 2008年02月08日 00:39

コバさん、昨夜はどうもありがとうございました。(今朝も)
今日が始まってるのでロバの耳を消しました
が大事にしまってあるのでお許しを。
これから息子のスキーへ・・です。いってきます^^;
今日が始まってるのでロバの耳を消しました
が大事にしまってあるのでお許しを。
これから息子のスキーへ・・です。いってきます^^;
Posted by ななママ
at 2008年02月08日 10:12

私もTVで美輪さんが歌ってみえるのを、見たことあります。
すごく、重々しい感じで思いが伝わってきました。
すごく、重々しい感じで思いが伝わってきました。
Posted by パレット at 2008年02月08日 11:10
ななママさん
いろいろあるよね(^^
無理しすぎないようにしてね♪
いろいろあるよね(^^
無理しすぎないようにしてね♪
Posted by コバ
at 2008年02月08日 12:56

パレットさん
引き込まれてしまうんです、アノ世界に(^^
美輪さんはやっぱり只者ではないですね~
引き込まれてしまうんです、アノ世界に(^^
美輪さんはやっぱり只者ではないですね~
Posted by コバ
at 2008年02月08日 12:58

サビの部分は聞いたことがあったんですが・・・初めて最初から最後まで聞きました・・・。
なんだか、胸が熱くなりました・・・。
三輪さん、ステキですね。
すばらしいですね。
教えてくださって、コバさん、ありがとうございました!
なんだか、胸が熱くなりました・・・。
三輪さん、ステキですね。
すばらしいですね。
教えてくださって、コバさん、ありがとうございました!
Posted by ドラゴンママ
at 2008年02月08日 22:42

ドラゴンママさん
とても濃い味ですが、大切な事を教えてくれてる気がするんです。
良かった、聞いてもらえて(^^
こちらこそ聞いてくださってありがとうございます。
とても濃い味ですが、大切な事を教えてくれてる気がするんです。
良かった、聞いてもらえて(^^
こちらこそ聞いてくださってありがとうございます。
Posted by コバ
at 2008年02月08日 22:55
