スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年03月16日

ギターな午後は・・・

昨日はひだっちのお仲間ギター小僧のmartinさんの
お宅でギターの会があるので、『どうぞ~』なんて有難いお誘いを受けまして
ちゃっかりmartinさんのお宅にお邪魔してきました。
到着した時はすでに、ねたの記録さんがいらして、ギターの練習中。
次にネコ先生が登場~、そしてエースさんと・・・これでギター小僧が4人icon71
はっきり言って、エースさん以外の方は初対面・・・そこへ行った私の度胸にもビックラicon114
え~?聴く人、私だけ?どどどうしよう~face08とドッキリ・・・なぜ、私はここにいるの~!!!・・・なんて焦りしましたが
そのうち、若かりし頃よく聴いた、吉田拓郎の旅の宿やサイモンとガーファンクルのスカボロフェアなど
聴かせていただき、すっかり楽しませていただきました。

ギター談義にも花が咲き、皆さん自慢のギターを大事にしてらっしゃって、
私に説明してくださるのですが、ご存知の通り、ミーハーだけの私ですから
10分の1も理解していない事に、ギター小僧の皆さん方も気づかれていたかどうか
  コヤツ、何にもわかってない・・・と
     ・・・おそらく気づかれていた事でしょう・・・icon10icon10icon10

途中、奥様が外出からお帰り(?)のようで、美味しいコーヒーを入れてくださり・・・
        martinさんお幸せな方です・・・face06
あんな景色の良いリビングでギター三昧、そして可愛らしい奥様のコーヒー
歳のせいか、ほぼ親父化している私としましては、女としてではなく・・・
    男としての幸せをそこに感じてしまった次第でございます・・・icon11

しか~し、楽しい時間というものは早く過ぎるものでして
       残念ながら、主婦時間が迫り、皆さんより早めに失礼してきました。

        それにしても、音楽って楽しいものですね~
    私も何か楽器が出来ればなぁ~なんて、思った昨日の午後でしたicon112

  

  

Posted by コバ at 08:41Comments(19)音楽

2008年03月03日

ライブの衣装・・・

今日は3月3日のひな祭りで、雛飾りの話題も多く見られましたが
お雛様の可愛さにも負けず劣らずの可愛い女性達のライブ・・・

 SUGURINA GIRLISH ROSE LIVE        
          2008.4.12  カフェ・クレアトゥールにて
の事を少し・・・

先日、私、チラリと彼女等の衣装合わせに居合わせまして
当日の衣装などレポートさせていただきました。
ですので、そ~っとお知らせ~
(なあんて、ちゃんと許可は大姉御のすぐり嬢にとってありますのでご安心を!)

イラストにしてみたのですが、誰が誰だかわかっていただけるかなぁ~・・・
当日、衣装が違っていたらどうぞコバに突っ込みを!

それぞれに魅力ある女性達のライブです。
ぜひ、皆様聴きにいらしてくださいませね!

  

チケットはプランツ+さん、雷鳥屋さんに有ります。  

Posted by コバ at 21:24Comments(18)音楽

2008年02月28日

ウッドベースがやって来た!

我が家にウッドベースがやって来ました!
って、歩いてきたわけじゃないです・・・(・・・バカ・・・私って・・・)
実は三日坊主の母親のこれまた三日坊主(いや一日坊主かも・・・)の息子が
何を思ったかウッドベースを習いたいと言い出しまして・・・
もちろん買ったわけではなく、先生のところからの借り物。
       だって、続くわけない・・・
とりあえず、お借りしたものの、ウッドベースってこんなに大きいの?って言うくらい大きい・・・
見た目は結構素敵です・・・フフフ
お察しの通り、私もボ~ン、ベ~ンと遊んじゃいました。
ありえないけど、弾けるようになるまで続けて欲しい・・・
ありえないけど、彼はドレミが読めない ・・・爆icon10icon10icon10

    

Posted by コバ at 21:18Comments(20)音楽

2008年02月12日

SUGURINA GIRLISH ROSE LIVE

SUGURINA GIRLISH ROSE LIVE

皆様、もう券は入手されましたでしょうか・・・?

私、自称、宣伝部長のKOBAです、ウフッ(^m^)

4月12日の夜は、春色気分になってみませんか?

券はプランツ+さん、雷鳥屋さんにあります。

皆様、ぜひお早めにお買い求めくださいませ。

  

Posted by コバ at 20:53Comments(16)音楽

2008年02月07日

ヨイトマケの唄

小さい頃には見ても意味がわからず、わからないどころか、その気迫に不気味さや恐怖感まで感じたのに
この歳になって改めて観たり聴いたりすると、
その物の持つ意味の深さや重さが身にしみて味わえたという経験はないでしょうか・・・

私にはそういうものがいくつかありまして、最もその落差が激しいものが二つ・・・映画と歌にあります。
映画ではフェデリコ・フェリーニ監督の『道』、歌では美和明宏さんの『ヨイトマケの唄』です。

映画『道』については次回にし、今日は『ヨイトマケの唄』について少し・・・

この唄を私が始めて聴いたのは多分小学生の頃だと思いますが
その頃の美和さんはまだ若く迫力のある美形でした。
そしてこの唄が始まると、すごい気迫でその世界を唄うのでした。
まだ、何もわからない子供の私は、ただでさえ不思議な存在の美しい彼が、
その美しい顔とは裏腹に、泥臭い唄を熱唱する姿が意味もなく怖くて不気味に感じていました。
かなりのインパクトがあったようであの唄を聴いた時の事は、今でもとても強く印象に残っています。

その後、何年かのブランクを置きつつ、偶然に耳にするということが何回か重なっていき、
その唄を耳にする度に、一段ずつ階段を上るように、意味がわかるようになり
30代を超えて聴いた時には、胸が震える思いがしました。(今では30代も大昔の話ですが・・・icon11
ノホホンと生きてきた私ですので、理解するのが遅すぎたというのが実のところでお恥ずかしい・・・

正直なところ、この唄がとても好きだというわけではないのですが、この唄を聴く度に胸を打たれるのです。

今ではYouTubeという便利なものが出来き、いつでも観たり聴いたりできます。
ただ、そんなにいつも聴きたいというものではありませんが、時にふらりと立ち寄ってみると
やはり胸をぎゅっと掴れたような気分になります。
忘れてはならない物がそこにあるという感じでしょうか・・・

今、YouTubeをざっと見ますと、
  作詞作曲の美輪さんが唄っているのと、(クリックしてね)
  サザンの桑田さん(クリックね)
  そしてカウンターテナーの米良さん(も一度クリック)
が歌ってるのがありましたが
桑田さんのはあまりに現代的過ぎて、素敵ではありますが、その魂みたいなものが
伝わりにくく感じるのですが、どうでしょうか・・・

          今日はとりとめもなく長々と書いてしまいました・・・反省・・・
            お付き合いくださった方ありがとうございますicon112

  

Posted by コバ at 22:23Comments(20)音楽

2008年02月03日

My Fevorite Things・・・

やまねさんのブログに高山の言葉満載のCDの事が書かれていましたが
YouTubeで『MyFevoriteThings』を検索していて偶然にも
   津軽弁でジャズ  ←クリックしてね!     
        ってのに出会いました。
なかなか楽しいです。
津軽弁はフランス語の音に似てるとよく言われてますがどうでしょう・・・
たまにはこんなのも好いですね・・・

今日は節分でしたが、子供の頃の思い出が一つあります。
私の父は節分の日は必ずある会合がありまして、会合のある料理家さんから
節分の日にちなんで出されたお多福の形の落雁と金棒の形をした飴を必ずお土産に持って帰ってくれた事です。
実際、口に入れると子供にはそれほどおいしい物ではなかったのですが
精巧にできたそのお菓子は私にとっては一年に一度の楽しみで、懐紙に包まれて置かれているのを
朝見つけると何ともいえない幸せな気分になったものです。
まさに、Fevorite Things の一つだったのです。
 よく考えてみれば、お土産など買ってくれた事のなかった父が
私にそれを持って帰ってくれたという事が、嬉しかった事なのかもしれませんね・・・

さてさて、節分の次は春ですが、高山はまだまだ先の事でしょうね。
今日の雪は水分の多い雪でしたが、それにしたって、春はもう少し我慢でしょう・・・
春よ来い、は~やく来い・・・ですね。

    

Posted by コバ at 21:53Comments(6)音楽

2008年02月02日

ボイス・パーカッションで・・・

大好きな・・・TAKE5・・・←クリックしてね
     をボイスパーカッションで・・・
かっこいいなあ・・・素敵だなあ・・・
音楽っていいなあ・・・って思います。

 

    

Posted by コバ at 21:45Comments(6)音楽

2008年02月01日

今夜の一曲・・・

    今夜はこんな曲が聴きたかった・・・
      ナットキングコールの
       SMILE←クリックしてみてね(^^
        良い曲ですねぇ・・・

 
  
  

Posted by コバ at 22:25Comments(11)音楽

2008年01月19日

今夜も一曲・・・

古~いけどカッコ良くて、おしゃれな曲・・・
   MACK THE KNIFE ←クリックしてねicon109
YouTubeで見てたらこんなハンサムな彼等が歌ってました。
やっぱりこういう曲はう~んとおしゃれに聴かせてもらいたいです。
   いいよ~、素敵~っ!

  
    

Posted by コバ at 21:36Comments(5)音楽

2008年01月18日

今夜も一曲・・・

カーペンターズも歌ってた『Close To You』
   
歌い手が違うとこんなにもムディーに・・・
         (ちなみにウチの息子はムーディ勝山似・・・)
昨晩に引き続き曲の作者のバート・バカラックと
    大好きなアーティストのバーバラ・ストライサンドが歌う
       Close To You←クリックしてね!

大人の雰囲気がたまりません~icon82 
最近、かなり懐メロにはまっています・・・歳か・・・
  
    

Posted by コバ at 20:19Comments(16)音楽

2008年01月17日

今夜の一曲は・・・

Alfie~♪←クリックしてね!
作曲したバート・バカラック自身が歌うAlfieはとっても雰囲気があって素敵です。
しみじみと聴けます・・・

  
    

Posted by コバ at 22:09Comments(10)音楽

2007年12月09日

Blue Note の夜

昨晩、BlueNoteで聴いたスラヴァの歌・・・
フライミートゥザムーン、クライ・ミー・ア・リヴァー、イパネパの娘、ベサメムーチョ、
マックザナイフ、ライフイズビューティフル、サマータイム、スマイル、
G線上のアリア、カッチーニのアベマリア・・・
どれが良かった?なんて質問はしないでくださいね・・・
それぞれがそれぞれに全くもって素晴らしかったです。
どの曲も素敵でうっとりするしかなかったというのが正直な感想。
よく、太鼓を聴くと腹に響くという言い方をされますが、スラヴァの歌は胸が震えるんです、コレホントよ~!
ただ、どの曲もうっとりしている中、初めて聴いた曲が何曲かあり、その中の一曲に
ライフ・イズ・ビューティフルがありました。
この曲は映画のライフイズビューティフルの曲です。
この映画、実は私が好きな映画でして、どんなに辛いときでも希望を持ち、明るく生きようと家族を守る父親の物語で
その当時、少々人生に落ち込んでいた私には心にジンジンと響いた映画でした。
なので、この曲をスラヴァが歌うなんて・・・という偶然の喜びと、その当時の感動もよみがえり、思わずicon11が・・・
それから、それから・・・などなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん、こうやっていくら文章にして書いても書ききれるものではないので歯がゆいばかりです・・・・なのでもうや~めた!

本当は今夜ネコ先生のライヴに行こうと思っていたのですが(どんだけ遊ぶつもりicon10)、
感動したばかりで、次の感動に行くには行きづらく・・・というか後片付けも忙しかったのですが
結局行かずに終わってしまいました。
まさに感動疲れ?

しかし、ブルーノートって近いですねぇ。昨日は2時間で着いちゃいました。
生でしかも間近でアーティストの歌や演奏が聴ける素晴らしい場所です。
ワタクシ、ブルーノートの回し者ではありませんが、ぜひぜひお出かけくださいませ。
楽しめますよ~face02

アーティストの写真以外ならと許可を得て撮ってきた写真を少しUPしますね。
暗いのでわかりにくいと思いますが、
とても大人な雰囲気でありながら、気取った場所でもないので入りやすいですよ♪

かんちゃ~ん!あなたの好きな菊池成孔さんも3月に出演予定だよ~
   (失礼しました、個人的な連絡であります・・・)

  

で、買っちゃいました!新しいCD。
よく見たら今までとほとんど同じでしたが、サインしてもらえるというので
30分ほど待ってサインしてもらって買ってきましたぁ(ミーハーになってみたかった、あの夜のワタシicon81
あ~、ほんとに幸せ感じた夜でした・・・
   スラヴァ~サンキュ~icon105

           

Posted by コバ at 00:17Comments(24)音楽

2007年12月07日

ワクワクで・・・

今夜はかなりのかなりの興奮で私の夜は燃えることと思います、ハァァァ~icon47
何だか紛らわしい書き方ですが。
実は私、ナガ~イ間、カウンターティナーのスラヴァさんの大ファンでした。
何かと心がざわつく時、荒れている時、悲しい時、心を滑らかにしたい時と、
心の癒しにスラヴァさんは欠かせぬ心のお友達でした。
彼の詳しいことはすぐりさんが先日紹介してくれてましたので省きますが
ひとつ言わせいてもらえば、彼のカッチーニのアヴェ・マリアは最高!です。
しかし、彼ってなかなかコンサート情報もつかめず、残念ながらCDのみの鑑賞に甘んじておりました。
それが、それがなんですが、
以前に名古屋のブルーノートに言った時のアンケートに、呼んで欲しいアーティストの欄がありまして
まさかジャズを聴かせるブルーノートにカウンターティナーなんてとは思いました、思いましたが、
ものは試しと一応書いてみたのです・・・そのせいではないとは思いますが、
  来たのです、彼が・・・スラヴァが・・・
ここ数年、我が家は少々バタバタの年が続いていまして、ブログで話題の銀婚式も 過ぎてから気づいた始末でしたが、
私にとって、今夜は盆も正月もクリスマスもついでに過ぎてしまった銀婚式も
             ぜーんぶひっくるめてもおつりがくるくらい嬉しい夜になりそうなのです。
 今夜は素敵な歌声に感涙のナミダ、なみだ、涙じぁ~~~icon114
  いろんな事思い出しちゃうかも~今からウルウルしちゃう・・・
     

Posted by コバ at 12:15Comments(9)音楽

2007年11月03日

手と手・・・アン・サリー

歩いて帰ろう・・・
夕焼けの道
つないだ手と手はなさぬように・・・
   アン・サリーさんの歌、とてもあたたかい
        さみしい歌もあたたかい・・・

    

Posted by コバ at 22:59Comments(8)音楽

2007年10月29日

暖かな夜・・・

今日はかへるさんから可愛いキーホルダーをいただいて
それだけでも幸せだったんですが、もう一つ好い事がありまして・・・
やはりひだっちでお馴染みのすぐりさんからCDをいただいちゃいましたぁ。
私ってシアワセモノ
アン・サリーさん、“のびろのびろだいすきな木”で最近話題になっていますよね。
これがまた優しく暖かく気持ちの好い曲ばかりです。
こんな暖かな優しい幸せな気分は久しぶり!
   かへるさ~ん、すぐりさ~ん、ありがとうございま~~~す
で、好い気分にふんわり乗せて頂いてふんわ~りしてみましたicon112
    

Posted by コバ at 23:52Comments(12)音楽